おはようございます!!
シンプルスタイル・・ ・・・2ヶ月おきに毎回入金してたのですが
止めました!!!↓1年、続かなかった…
出来る限りの節約として、バッサリ止めましたが
1年に1回、失効後300日以内に入金しないと無効になるので
約 1年に1回入金するけれども口実が出来て…良かった……
!変動がある可能性があるので、無効になる期間は
変わるかも知れません!
ツイッターでの5日ずれを訂正致します・・(+_+)
でも、無視はしないので、メールきたらちゃんと返信送ります(汗)
1年以内に;;;;
1年半、メールこなかったら亡くなったと思って下さい。
今まで、何かに手数料取られていたのですが
11円→12円111円と多く引かれた代わり
失効後も多く受信出来るようになったようです。たぶん・・ ・・・
自動署名〜基本メール100文字電話19時まで。
★言葉の暴力とか言いますが…言葉は時に、刃となると思うんです。。サブタイトルとは直接関係ないけど…
それだけ言葉には強い力があって、、煮詰めればその威力は増すと私は信じています。
★このブログでは~自称~意識ある多重人格に悩む私の生き様をつづっています。自作詩は実体験による恋愛モノが多く、哲学的な事について語る時も。
詩は...私が作ったものでそんなに気に入ったのなら、コメントして下されば、持ち帰り自由デス^ ^ 他で公開する場合は、このブログへのリンクを忘れずに_
他の記事も、コピー&ペーストせずに、リンクをちゃんと載せて下さいね!
★ご意見ご感想・要望など、ありましたら~お気軽にコメントしてくれて構いません~管理人は、何事も真剣に受け止め、出来るだけ対処致しますので。。
お待ちしております~
それだけ言葉には強い力があって、、煮詰めればその威力は増すと私は信じています。
★このブログでは~自称~意識ある多重人格に悩む私の生き様をつづっています。自作詩は実体験による恋愛モノが多く、哲学的な事について語る時も。
詩は...私が作ったものでそんなに気に入ったのなら、コメントして下されば、持ち帰り自由デス^ ^ 他で公開する場合は、このブログへのリンクを忘れずに_
他の記事も、コピー&ペーストせずに、リンクをちゃんと載せて下さいね!
★ご意見ご感想・要望など、ありましたら~お気軽にコメントしてくれて構いません~管理人は、何事も真剣に受け止め、出来るだけ対処致しますので。。
お待ちしております~
ページ
2014年12月15日月曜日
2014年11月8日土曜日
下剤以外の対処法
・青汁を飲む(迷信かも知れないけどプリン体には気をつけよう。)
・ペパーミントティー(漢方薬のように慣れないと不味いよ。)
・リンゴ(お腹の調子が悪い時に良い。水分を吸い、水分を与える。)
・キャベツ
・(より、レタスの方が水分も含んでいて食物繊維が多いって、
入院してた頃レシピに・・嘘かな 汗 ずっと信じてた・・ T T)
・ヨーグルト
・水分を推奨量 食べながらすき間に飲む(成人で、2ℓ)
・牛乳(お婆ちゃん情報…飲み過ぎ注意!!)
・サプリメント(食物繊維、粘膜強化のビタミンC、乳酸菌、ヤクルト)
・ビオフェルミン(市販薬、場合によっては一緒に処方も出来る。)
・お腹をマッサージ
※薬恐怖症と、一部の市販薬で対処 怖くて出来ない私が書きました;;
・あっ運動はしてなかった(^o^;)
・ペパーミントティー(漢方薬のように慣れないと不味いよ。)
・リンゴ(お腹の調子が悪い時に良い。水分を吸い、水分を与える。)
・キャベツ
・(より、レタスの方が水分も含んでいて食物繊維が多いって、
入院してた頃レシピに・・嘘かな 汗 ずっと信じてた・・ T T)
・ヨーグルト
・水分を推奨量 食べながらすき間に飲む(成人で、2ℓ)
・牛乳(お婆ちゃん情報…飲み過ぎ注意!!)
・サプリメント(食物繊維、粘膜強化のビタミンC、乳酸菌、ヤクルト)
・ビオフェルミン(市販薬、場合によっては一緒に処方も出来る。)
・お腹をマッサージ
※薬恐怖症と、一部の市販薬で対処 怖くて出来ない私が書きました;;
・あっ運動はしてなかった(^o^;)
2014年6月15日日曜日
2014年5月16日金曜日
2014年1月30日木曜日
インフルエンザの予防接種!…のはずが
終わりましたね・・年内に。
家族でしましたが…(あっ一人してなかった!忙しいから。bb)
年内に更新出来なかったんです(汗)
一昨日、ニュースでも5年前に流行した型がまた急増したって言うから
皆気をつけて!!
なんて言うか…私は注射は怖くないけど、やっぱり痛いのは嫌なもので!
でも、最初ちょこっと痛くて、くる!と思ったらこなかったんですよ(@_@)
これは、した方が良い!!って位。
今って改良されてるんですねw 人によって違うと思いますが。
技術か。
・・ ・・・ただ、したのにかかった例と兄弟なのに、
しなくてかからなかった例を聞いたら
びっくり(@_@)
ってなりました。
したい人は、次の時、を期待!!しない人もした人でも手洗いうがい
忘れないように。じゃ^ ^b また。
家族でしましたが…(あっ一人してなかった!忙しいから。bb)
年内に更新出来なかったんです(汗)
一昨日、ニュースでも5年前に流行した型がまた急増したって言うから
皆気をつけて!!
なんて言うか…私は注射は怖くないけど、やっぱり痛いのは嫌なもので!
でも、最初ちょこっと痛くて、くる!と思ったらこなかったんですよ(@_@)
これは、した方が良い!!って位。
今って改良されてるんですねw 人によって違うと思いますが。
技術か。
・・ ・・・ただ、したのにかかった例と兄弟なのに、
しなくてかからなかった例を聞いたら
びっくり(@_@)
ってなりました。
したい人は、次の時、を期待!!しない人もした人でも手洗いうがい
忘れないように。じゃ^ ^b また。
2014年1月17日金曜日
(売ってない所もあるかも;;)100均日記…メモ(苦笑;)
良いものを広めよう運動w
ダイソー(知名度で売れてるよね??)
ヘム鉄 ビタミンB郡とビタミンC 葉酸
食物繊維16200
グルコサミン6000
フィッシュコラーゲン5200
亜鉛300
100円版のキシリクリスタル(飴)
アロマ精油5ml
ダイソーでは豚毛や椿オイル配合のヘアブラシが売っていた。
静電気防止のヘアブラシ
(良いと思うの、女だけじゃんか←)
キャンドゥ(・・・の日があると言ってた。15日、無い所もあるかも。)
鉄分 ビタミンB郡とビタミンC 葉酸
食物繊維15960
グルコサミン9600
フィッシュコラーゲン5250
亜鉛240
スマホカバー
洗たく用複合石けん (これがよく落ちるとお母さんには評判で・・)
アロマ精油8ml
ゴミ箱にゴミ袋を止めておくやつとか、いろいろあったけど。
以上、100均日記でした。・・ ・・・後は、自分で探してね!
(コラーゲンは果汁グミとかで摂った方が良いかも…気分では。)
・
・
・
良かったら誰か他に良いものあるとかコメントしない?(苦笑;)
いや〜店の大きさもそれぞれだね!
ダイソー(知名度で売れてるよね??)
ヘム鉄 ビタミンB郡とビタミンC 葉酸
食物繊維16200
グルコサミン6000
フィッシュコラーゲン5200
亜鉛300
100円版のキシリクリスタル(飴)
アロマ精油5ml
ダイソーでは豚毛や椿オイル配合のヘアブラシが売っていた。
静電気防止のヘアブラシ
(良いと思うの、女だけじゃんか←)
キャンドゥ(・・・の日があると言ってた。15日、無い所もあるかも。)
鉄分 ビタミンB郡とビタミンC 葉酸
食物繊維15960
グルコサミン9600
フィッシュコラーゲン5250
亜鉛240
スマホカバー
洗たく用複合石けん (これがよく落ちるとお母さんには評判で・・)
アロマ精油8ml
ゴミ箱にゴミ袋を止めておくやつとか、いろいろあったけど。
以上、100均日記でした。・・ ・・・後は、自分で探してね!
(コラーゲンは果汁グミとかで摂った方が良いかも…気分では。)
・
・
・
良かったら誰か他に良いものあるとかコメントしない?(苦笑;)
いや〜店の大きさもそれぞれだね!
2013年11月24日日曜日
今日の昼食はコンビニで
そういう日もまれにあるのですよ(苦笑;)
ほとんど料理して食事してるけど。
(実は外食よりコンビニ食が好き。)
・明太子スパゲッティ…だっけ?パスタと
・無調整豆乳(大豆イソフラボンが普通のより多い。味もすっきり)
・豆乳ショコラ(新商品?wオレンジ香る〜食物繊維入り)
です!600円弱w
私には女性ホルモンが必要なんですよ・・水分と
…で、なんと!!豆乳を飲み終わって紙パックを潰したら
「たたんでくれてありがとう♥」 とか他
これは気づいたら嬉しいじゃないですか!?ささやかな喜びw
お母さんに潰して捨てるよう言われてるので
嬉しかった!!!
買った人だけのお楽しみだよwでっかいやつの方がお得かもですが。
女性ホルモン作られますように(願い)
(うーん・・ ・・・プロテインみたいな味がする…飲んだ事無いけど。)
ほとんど料理して食事してるけど。
(実は外食よりコンビニ食が好き。)
・明太子スパゲッティ…だっけ?パスタと
・無調整豆乳(大豆イソフラボンが普通のより多い。味もすっきり)
・豆乳ショコラ(新商品?wオレンジ香る〜食物繊維入り)
です!600円弱w
私には女性ホルモンが必要なんですよ・・水分と
…で、なんと!!豆乳を飲み終わって紙パックを潰したら
「たたんでくれてありがとう♥」 とか他
これは気づいたら嬉しいじゃないですか!?ささやかな喜びw
お母さんに潰して捨てるよう言われてるので
嬉しかった!!!
買った人だけのお楽しみだよwでっかいやつの方がお得かもですが。
女性ホルモン作られますように(願い)
(うーん・・ ・・・プロテインみたいな味がする…飲んだ事無いけど。)
2011年7月10日日曜日
昨夜はなんだか
威圧の念がめちゃくちゃ飛んできて文字通り、胃が痛くなりました;;
強いストレスなんて今はないのにお腹壊したのかしら?
暑くて余計に眠れなかった。
現実とブログとではギャップがあります。一応、男じゃないよ。女だよ!!
@げーむず見てしまった・・
歌張ろうと今時のじゃないけど、書くこと無いし、茄子に自信貰った
強いストレスで胃が痛くなったり
フラフラする時は、カロリーメイトなど、オススメ
栄養失調まねくって教えて下さってありがとね。カウンセラーに確認済みv
2011年6月20日月曜日
霊感体質者かも&何故かスカイプの話&心理学
視えてる人には見えてる
http://www.yuuki.ac/q-and-a/index_r07.html
普通に戻る事があります
病院用ペルソナ心理学
http://www.yuuki.ac/q-and-a/index_r07.html
普通に戻る事があります
病院用ペルソナ心理学
よかったら投票お願いします!blogramでは見どころも紹介されています。
2011年2月22日火曜日
苦い苦い苦い
今日はネタが無いよ。ぃや、そうでもないかな?w
ずっと同じ方向性で書く気がしない・・・
と言うより、続かないし読み手に申し訳ないような。
歌、歌おうかと思ったんだけど~・・ノド痛いから止めた!^ ^;
風邪じゃなくて、ただ乾燥してただけだと思うんだけどねー。
歌っても、上手く歌えるとは限らないし(--
今日は、早く寝たい^ ^;
眠れないと、→考え込む→時間経つ→胃が痛くなる→余計眠れない・・
の、繰り返しで・・・あんまり眠れない・・・。
結果、pcの前にいる時、無理してない無理しないようにしてるはずなのに
知らないところで負担に負担が重なり・・・自分でも知らないうちに
自分を削ってる・・らしい。
やっぱり、気長~には、大事だな。
「絶対変える!!」 ・・って、強く決めた時は、化物語(アニメ)の戦場ヶ原さんが
「戦争を始めましょう。」 ・・・だっけ?
あの時の目が思い浮かんだくらぃなのに・・・(苦笑)
下手すると、力注いでなくたって、削られるかもだからね。
(それってどういう事だ!!) 何故・・。
TVで心筋梗塞の話やってました・・・。
体験話が、フェイントだらけで怖いよ><;;
いろんな意味で怖いし、いろんな意味であんまり言わないようにしたいけど
痛いらしいです。でも、脳卒中とかでも、痛そうだよね?
心臓だから特に痛いとしても~・・どっちにしろ痛そうだ;;
天気予報を気をつけて見ましょう、だってさ。
寒い日だから気をつけようって訳でもなく・・・結局はいつも気を遣って
「体温」しっかり保っておくのがいいみたい。
「暖かい日が続く→急に寒くなる」 そういう時が危ないそうです。
これからの、「雨が降りそうだけど、何故か風は生暖かい」 そんな天気の日
→→急に寒くなる予兆・・せめて、この辺を覚えておきたい。
前線とか覚えられないわ(苦笑;)
結局、いろいろ書いた・・・。 怖いね。
では、お風呂入ってきます・・ 今日はこの辺でさらば~。
ずっと同じ方向性で書く気がしない・・・
と言うより、続かないし読み手に申し訳ないような。
歌、歌おうかと思ったんだけど~・・ノド痛いから止めた!^ ^;
風邪じゃなくて、ただ乾燥してただけだと思うんだけどねー。
歌っても、上手く歌えるとは限らないし(--
今日は、早く寝たい^ ^;
眠れないと、→考え込む→時間経つ→胃が痛くなる→余計眠れない・・
の、繰り返しで・・・あんまり眠れない・・・。
結果、pcの前にいる時、無理してない無理しないようにしてるはずなのに
知らないところで負担に負担が重なり・・・自分でも知らないうちに
自分を削ってる・・らしい。
やっぱり、気長~には、大事だな。
「絶対変える!!」 ・・って、強く決めた時は、化物語(アニメ)の戦場ヶ原さんが
「戦争を始めましょう。」 ・・・だっけ?
あの時の目が思い浮かんだくらぃなのに・・・(苦笑)
下手すると、力注いでなくたって、削られるかもだからね。
(それってどういう事だ!!) 何故・・。
TVで心筋梗塞の話やってました・・・。
体験話が、フェイントだらけで怖いよ><;;
いろんな意味で怖いし、いろんな意味であんまり言わないようにしたいけど
痛いらしいです。でも、脳卒中とかでも、痛そうだよね?
心臓だから特に痛いとしても~・・どっちにしろ痛そうだ;;
天気予報を気をつけて見ましょう、だってさ。
寒い日だから気をつけようって訳でもなく・・・結局はいつも気を遣って
「体温」しっかり保っておくのがいいみたい。
「暖かい日が続く→急に寒くなる」 そういう時が危ないそうです。
これからの、「雨が降りそうだけど、何故か風は生暖かい」 そんな天気の日
→→急に寒くなる予兆・・せめて、この辺を覚えておきたい。
前線とか覚えられないわ(苦笑;)
結局、いろいろ書いた・・・。 怖いね。
では、お風呂入ってきます・・ 今日はこの辺でさらば~。
よかったら投票お願いします!blogramでは見どころも紹介されています。
2011年1月9日日曜日
前向きな考えの見つけ方。
この内容・・・昨日投稿したかったのになぁ;; 時間が本当にほしいと思った^ ^;
バイトしたいです。一人で暮らせるように、早くなりたい。
でも、フリーターとして生活するのは絶対大変だろうし
だからと言ってすぐ手に職をつけるのも無理!
一人暮らししたい理由はいろいろあるけども。
ともかく、誇りに思える何か、絶対に変わらない自分の中の【芯】
そういうものをしっかり持ってないと押し潰されてしまう。。
まぁ、とりあえず今回は・・・・
「前向きな考え」の仕方と言うよりは「見つけ方」を、紹介します^_^♪
昨年、TVでやってたものですが^ ^; ((本当は怖い過家庭の医学ょり
私は素晴らしい考えだと思いましたw それは~大げさかも知れませんが。
簡単に、例を載せますね。上手く説明出来るかなあ?
相談者Aさん 「最近、挨拶しても上司に無視されるんです・・・。」
カウセリングの先生 「ふむ、無視されるんですか・・・では、その悩みを逆に
自分に例えば友達から相談されたら、なんて答えますか?」
Aさん 「・・ ・聞こえなかったんじゃないの?って....」
先生 「どうですか?」
Aさん 「・・少し楽になった気がします。」
~・・とまぁ、こんな感じです★ 上手く伝わったかしら・・?;ちょと不安;
こうやって、、一つずつ、少しずつ、前向きな考えをしていく事で
うつ病やその他、心の状態を改善していく。
それが薬を使わない、一番やりやすい?治療法だそうです。
でも、こういう方法は、自分の考えを一つ一つ見直していく事が大事で
習慣にするくらいじゃないといけない、だから根気がいるんです。
癖を直そう(例えば暗い考えをしてしまうとか) とするようなものなので
うつな人には結構難しい・・いや、一般の人でも難しいかな・・・と思う;
最近?いつ辺りからなんて分かんないケド、、私自身変わってきた気がします。
前向きな考えをする事が出来ます。
正直、出来ないって悩んだ事はないけど・・・その考えいいね!って言われると
前向きに考えられて良かったな~ってなおさら感じられます(*^_^*)
だから、ちょっと紹介してみました。
どうやってするの?って聞かれた訳じゃないけど。
前向きな考えをするのに、こうやってしようとか考えていないですが・・・
暗い考えを脱したい、、と思った時に実践してみると良いと思いますb
もしかしたら、私の前向きな考えの仕方はまた違うのかしら・・
う~ん・・・その苦しい時こそ出来る事、や見えてくるもの
今だから今じゃなきゃ出来ない事
その時間や物事、経験が何の役に立つのか~・・
、、を、見つける事が鍵だと思います、よ。
これは私のやり方。 私がやってる事。 他の人も、やってる人はやってそう。
実際に考えを聞いたりした事はないですがね。よかったら、参考にして下さいv
バイトしたいです。一人で暮らせるように、早くなりたい。
でも、フリーターとして生活するのは絶対大変だろうし
だからと言ってすぐ手に職をつけるのも無理!
一人暮らししたい理由はいろいろあるけども。
ともかく、誇りに思える何か、絶対に変わらない自分の中の【芯】
そういうものをしっかり持ってないと押し潰されてしまう。。
まぁ、とりあえず今回は・・・・
「前向きな考え」の仕方と言うよりは「見つけ方」を、紹介します^_^♪
昨年、TVでやってたものですが^ ^; ((本当は怖い過家庭の医学ょり
私は素晴らしい考えだと思いましたw それは~大げさかも知れませんが。
簡単に、例を載せますね。上手く説明出来るかなあ?
相談者Aさん 「最近、挨拶しても上司に無視されるんです・・・。」
カウセリングの先生 「ふむ、無視されるんですか・・・では、その悩みを逆に
自分に例えば友達から相談されたら、なんて答えますか?」
Aさん 「・・ ・聞こえなかったんじゃないの?って....」
先生 「どうですか?」
Aさん 「・・少し楽になった気がします。」
~・・とまぁ、こんな感じです★ 上手く伝わったかしら・・?;ちょと不安;
こうやって、、一つずつ、少しずつ、前向きな考えをしていく事で
うつ病やその他、心の状態を改善していく。
それが薬を使わない、一番やりやすい?治療法だそうです。
でも、こういう方法は、自分の考えを一つ一つ見直していく事が大事で
習慣にするくらいじゃないといけない、だから根気がいるんです。
癖を直そう(例えば暗い考えをしてしまうとか) とするようなものなので
うつな人には結構難しい・・いや、一般の人でも難しいかな・・・と思う;
最近?いつ辺りからなんて分かんないケド、、私自身変わってきた気がします。
前向きな考えをする事が出来ます。
正直、出来ないって悩んだ事はないけど・・・その考えいいね!って言われると
前向きに考えられて良かったな~ってなおさら感じられます(*^_^*)
だから、ちょっと紹介してみました。
どうやってするの?って聞かれた訳じゃないけど。
前向きな考えをするのに、こうやってしようとか考えていないですが・・・
暗い考えを脱したい、、と思った時に実践してみると良いと思いますb
もしかしたら、私の前向きな考えの仕方はまた違うのかしら・・
う~ん・・・その苦しい時こそ出来る事、や見えてくるもの
今だから今じゃなきゃ出来ない事
その時間や物事、経験が何の役に立つのか~・・
、、を、見つける事が鍵だと思います、よ。
これは私のやり方。 私がやってる事。 他の人も、やってる人はやってそう。
実際に考えを聞いたりした事はないですがね。よかったら、参考にして下さいv
良かったら、投票お願いします!blogramでは見どころも紹介されています。
2011年1月8日土曜日
絶望にうなだれている人か見極めるのって意外と難しい?;
うわぁ~時間が無いよおぉ~~><;;
・・・うつな人かどうかなんて、、きっとじっくり観察しないと分かんないね。
見た目だけじゃ。。その人の本音を聞く事が出来たら見つけやすそうだけど。
私の周りにそういう人、いたかなぁ?って考えたけど、よく分からない。
ただ単に、勉強が嫌だとかいう人なら~いっぱいいるもんね。私だってそう。
よくサボってたりしてる人がいたって、不登校とはまた違うだろうし。
◆無口になって、どう見ても元気がなくなった人とか
前投稿でも書いたっけな、真面目な人ばかりとは限らないけど
理由もなく、遅刻や欠席が増えたり
人付き合いが悪くなったり。(恐怖症他、怖いものは避けたくなったりするもの)
↑こんな感じの人が危ないんだって。
周りの人が気づいてあげよう、、とか書いてた(本に)けど~・・難しいよねぇ。
と言うか、わざわざ探したり考えたりする人がそもそもいるのかどうか。。。
双極性障害(躁うつ病の別名)。 両極端な感情の揺れ。
何でも出来ると思い込む事。
なんだか怖いよ?
私が自分を保つために、落ちた自分だけで終わらないために・・・・
つり合わせていたのは~
何もかもに絶望した私とどんな事も出来ると信じていた自分だから。
↑の障害の人は、気が大きくなった状態のせいで
いろいろ問題起こすんだって。
私は・・・結局、学校では自分を出せなかったし、無口なまんまでした;
でも、心の中はいろいろ酷かったなぁ。。
一方的に攻められている状態で、言ってくる人に対しての憎しみや恨みが
そういう自分をつくったんだと思う。
いつだって、自分を出そうと思えば出来る、
やろうと思えばこんな奴らどうって事・・・ そんな感じに考えてました。
私は今なら分かる知ってる、本当に辛いのは~
悲しい事や苦しい事があって絶望している時じゃなくて、、
それを乗り越えようと頑張っている時、なのだという事を。
・・・うつな人かどうかなんて、、きっとじっくり観察しないと分かんないね。
見た目だけじゃ。。その人の本音を聞く事が出来たら見つけやすそうだけど。
私の周りにそういう人、いたかなぁ?って考えたけど、よく分からない。
ただ単に、勉強が嫌だとかいう人なら~いっぱいいるもんね。私だってそう。
よくサボってたりしてる人がいたって、不登校とはまた違うだろうし。
◆無口になって、どう見ても元気がなくなった人とか
前投稿でも書いたっけな、真面目な人ばかりとは限らないけど
理由もなく、遅刻や欠席が増えたり
人付き合いが悪くなったり。(恐怖症他、怖いものは避けたくなったりするもの)
↑こんな感じの人が危ないんだって。
周りの人が気づいてあげよう、、とか書いてた(本に)けど~・・難しいよねぇ。
と言うか、わざわざ探したり考えたりする人がそもそもいるのかどうか。。。
双極性障害(躁うつ病の別名)。 両極端な感情の揺れ。
何でも出来ると思い込む事。
なんだか怖いよ?
私が自分を保つために、落ちた自分だけで終わらないために・・・・
つり合わせていたのは~
何もかもに絶望した私とどんな事も出来ると信じていた自分だから。
↑の障害の人は、気が大きくなった状態のせいで
いろいろ問題起こすんだって。
私は・・・結局、学校では自分を出せなかったし、無口なまんまでした;
でも、心の中はいろいろ酷かったなぁ。。
一方的に攻められている状態で、言ってくる人に対しての憎しみや恨みが
そういう自分をつくったんだと思う。
いつだって、自分を出そうと思えば出来る、
やろうと思えばこんな奴らどうって事・・・ そんな感じに考えてました。
私は今なら分かる知ってる、本当に辛いのは~
悲しい事や苦しい事があって絶望している時じゃなくて、、
それを乗り越えようと頑張っている時、なのだという事を。
良かったら、投票お願いします(・∀・)!blogramでは見どころも紹介されています。
2011年1月7日金曜日
注意!医者に安心して話す人を作る努力・・と言われたっきり診断されてません!!
前投稿、自分で自分を追い詰めたな・・・
最初に、明るい話じゃなくてスミマセン(--。
今日、正確なタイトルは忘れたけど~こころの病 医学的に~みたいな
本を読んだのですよ。。うつ病とかについて分かりやすく書いてある本でした。
それからずっと気にかかっていて^ ^;
今は、かなり落ち着いてる。 ほんの一時でも忘れていた事で
胃の痛み無くなった。意識しないようにしないと・・
((その人や他の人がまた同じような事、繰り返しませんように。)
まぁ、真面目な人が理由も無く、遅刻や欠勤が増えたとか
危ないそうです。私もそういう時が・・ ・あった。。
もう、うつについては十分知ってる気がする; だから他に語る事は何も無い。
「躁うつ病」 名前だけ知ってた。
躁(高揚)とうつ状態を繰り返す事を言うんだって。
もっと分かりやすく言えば、、自信過剰になったり落ち込んだりを繰り返す・・
って感じかな。まるで私みたいね。ついさっき思った;
>よくよく考えてみると~・・「今のままでいい」 って言ってくれる人
そうそういないよね。 そうも何も、まず、まれにもいない気がする・・・
私の親は否定する事しか知りません。いつか屈しないか不安です。。
何を用い、どんな手段で、何をしようと考えてもいい、、
怒り、悔しさ、・・それらで私は自分を保ち続ける。
~~・・・自分でも自分が怖いの。でも、考えるだけなら~自由だから。
((て言うか、冷静に自分の考えを分析出来る自分っていうのも怖いな;;)
「恐怖症」 についても書いてあったよ。
広場恐怖症、社会恐怖症、特定恐怖症・・3つに分類されるとか書いてたかな。
「広場恐怖症」・・・周りに迷惑をかけるとか、恥ずかしいとかで
公共の場に一人で行くのが怖い。
ほええ、私は一人で電車に乗るとか緊張しますよ;
2人とか、誰かと一緒だとかなり違う、安心する^ ^;
(新たな病名を見つけた瞬間Σ)
「社会恐怖症」・・・ってのは、つまり 「対人恐怖症」 の事ね。
デパートの店員に話しかける、レジで注文する、
友達と話していても緊張する・・・・
恐ろしいほど当てはまってます><;
何かの勧誘や友達にしろ何にしろ、電話も苦手です;
>だけど、医学的診断を受けた訳じゃないから、、
はっきりとは分からない(-ー。
「特定恐怖症」・・・ってのは、高所とか先端とか、血、とか書いてたけど
特定のものに対する恐怖。
これはたぶん無いんじゃないかなあ....
特定じゃなくて、大まかに怖い範囲広過ぎるだろ。。。
>後さ、、うつかどうか見分けるのも難しいよね。。どうやって見極めるの?
親に聞かれました。
まぁ....確かに難しい・・これについても書きたいけど
(書いた方がいいのかどうか?)
明日、書き込もうかな(^◇^;) なんか、明るい話題も持ってきたいけど~
・・・う~ん・・悩みますなあ(_ _)o0O 寝ますか。zzZ
良かったら、投票お願いします(・∀・)!blogramでは見どころも紹介されています。
◆警告◆うつの人に命のありがたさとか語らないで下さい◆
禁句は言わなくなったよ。
言わないようにしたし・・前向きな考えだってちゃんと持ち合わせているから・・・
おかげさま?でね。 ((現在もブログ見てるかな?;;)
今更、ほんっと自分でも何で?って思うけど、現在すっごく後悔してる。
何でそういう話が出た時に気づいてたなら言わなかったんだろう。。。
ネットに本気で自殺を考えて騒いでる人、一体どれくらいいるだろう?
ふざけて言ってる人だっていっぱいいると思う。
私はどうだったのかな。中学生の時より大分回復したのでは。。
本気じゃなくても、それくらい絶望してるって意で使ってた;
◆本当にうつの人がいたら、
絶対命の大切さとか有難さ、生きる事の大事さ、語らないで。
激怒叱咤なんてもってのほか。
強い励ましや「頑張って」等という声かけ、
駄目な考えと「否定」したりしないであげて。
↑上記、思いっきり間違った、あんまり好まれない、「逆効果」なやり方だから。
リアルに実行してたりしてたら・・・そう思うと私はすっごく怖い。
自分の事のように。。追い詰めてしまうから・・絶対しないでね。
絶対と言うのは大げさ?
死んでからじゃ遅いとは思うけど、後悔はしたくないでしょう。。
今、その時言わなかったことにとても後悔してるけどね><;;
つい最近になって、心理学について書かれた本読んだり、
心の病気について、特によく考えるようになったけど~
そういう本読んでなくたって、自分の中で分かるってどうなんだろう。。
やっぱり、軽くだろうと重くだろうと私も、うつ いっちゃってたのかなぁ。
(医学的診断を受けた訳じゃないので分からない。)
他の、ちゃんとした考えなのかは定かではないけど、違う考えも持ってたから・・
今の自分を保つための基礎みたいな・・・
でも、中学生の時に、うつか診断出来るって言うサイトを
ネットで調べて見つけて、当てはまるかチェックしていく_迷ったの一つ
それが当てはまれば、可能性がありますって項目(数的に)
「死にたいと思った事がありますか?」 だったと思う。。
じゃあ、何て声をかければいいのさ? って疑問はあると思う。
現状維持、それより更に進行しないように、する事が大切だし
「休養」が必要不可欠です。
◆私なら、「今のままでいい」 って言いますね。そして、まず休む。
回復したい、取り戻したい、前に進みたい、変わりたい・・・
そう少しでも思えるなら、可能性が出てきます。
まず、思える事が何よりも大事ですねー・・・・
ついでに言っておけば、あくまで私の思える限りの暗い感情?
それが大事であればあるほど、無くなってしまえばいいとか
自分がいなくなれば、世界がスムーズに動くだろうとか
周りや自分を、傷付けたくて壊したくて仕方ないとか
もうどうにでもなれ、、そんな感じに投げやりになる、
何事にもやる気が消える・・・
この辺で止めときましょ^ ^;
ともかく、中途半端な知識や善意で、
安易な声かけは避けた方が良いかと思います。
自殺の引き金やきっかけ、追い討ちをかけたなんて事に
進行に拍車がかかる・・
どこから来るの、ただ・・今、私ものすごく怖い、胃が痛くなってきた。。。
思い出したいはずはない。
言わないようにしたし・・前向きな考えだってちゃんと持ち合わせているから・・・
おかげさま?でね。 ((現在もブログ見てるかな?;;)
今更、ほんっと自分でも何で?って思うけど、現在すっごく後悔してる。
何でそういう話が出た時に気づいてたなら言わなかったんだろう。。。
ネットに本気で自殺を考えて騒いでる人、一体どれくらいいるだろう?
ふざけて言ってる人だっていっぱいいると思う。
私はどうだったのかな。中学生の時より大分回復したのでは。。
本気じゃなくても、それくらい絶望してるって意で使ってた;
◆本当にうつの人がいたら、
絶対命の大切さとか有難さ、生きる事の大事さ、語らないで。
激怒叱咤なんてもってのほか。
強い励ましや「頑張って」等という声かけ、
駄目な考えと「否定」したりしないであげて。
↑上記、思いっきり間違った、あんまり好まれない、「逆効果」なやり方だから。
リアルに実行してたりしてたら・・・そう思うと私はすっごく怖い。
自分の事のように。。追い詰めてしまうから・・絶対しないでね。
絶対と言うのは大げさ?
死んでからじゃ遅いとは思うけど、後悔はしたくないでしょう。。
今、その時言わなかったことにとても後悔してるけどね><;;
つい最近になって、心理学について書かれた本読んだり、
心の病気について、特によく考えるようになったけど~
そういう本読んでなくたって、自分の中で分かるってどうなんだろう。。
やっぱり、軽くだろうと重くだろうと私も、うつ いっちゃってたのかなぁ。
(医学的診断を受けた訳じゃないので分からない。)
他の、ちゃんとした考えなのかは定かではないけど、違う考えも持ってたから・・
今の自分を保つための基礎みたいな・・・
でも、中学生の時に、うつか診断出来るって言うサイトを
ネットで調べて見つけて、当てはまるかチェックしていく_迷ったの一つ
それが当てはまれば、可能性がありますって項目(数的に)
「死にたいと思った事がありますか?」 だったと思う。。
じゃあ、何て声をかければいいのさ? って疑問はあると思う。
現状維持、それより更に進行しないように、する事が大切だし
「休養」が必要不可欠です。
◆私なら、「今のままでいい」 って言いますね。そして、まず休む。
回復したい、取り戻したい、前に進みたい、変わりたい・・・
そう少しでも思えるなら、可能性が出てきます。
まず、思える事が何よりも大事ですねー・・・・
ついでに言っておけば、あくまで私の思える限りの暗い感情?
それが大事であればあるほど、無くなってしまえばいいとか
自分がいなくなれば、世界がスムーズに動くだろうとか
周りや自分を、傷付けたくて壊したくて仕方ないとか
もうどうにでもなれ、、そんな感じに投げやりになる、
何事にもやる気が消える・・・
この辺で止めときましょ^ ^;
ともかく、中途半端な知識や善意で、
安易な声かけは避けた方が良いかと思います。
自殺の引き金やきっかけ、追い討ちをかけたなんて事に
進行に拍車がかかる・・
どこから来るの、ただ・・今、私ものすごく怖い、胃が痛くなってきた。。。
思い出したいはずはない。
良かったら、投票お願いします(・∀・)!blogramでは見どころも紹介されています。
2010年12月7日火曜日
~花粉症対策~出来るだけ毎日続けよう。
アレルギー性鼻炎にも効果あるよ☆
私は↑なのです^ ^;
まぁ、とりあえず、、スギ花粉症ではないので少しは楽?かな?;
今年の7~8倍って所もあれば、、10倍花粉が飛ぶ可能性があるとも言う・・・
><;;
対策として、【緑茶】と【乳酸菌】を摂取!!
お茶・煎茶、カルピス・ヨーグルト~とか。
私は時々、緑茶飲んでます。 まぁ、親にうるさいほど勧められて・・^ ^;
すぐには、効果出ないよ。私も効果があるんだかはよく分かんないけど・・・
続けないとね、、どっちにしろ個人差はあるだろうし。
ヨーグルト毎日買うのは~・・無理だなぁ。。
家にある、緑茶は親が飲んでるからタダで飲めるけど。
緑茶は、メテル化カテキンを多く含んだ べにふうき緑茶 がいいそうだよv
「花粉が飛び始める1週間から1カ月前の予防として
医療機関でアレルギーを抑える薬を処方してもらって(または、市販薬かな)
飛び始める前から飲めば症状を抑えられる。」
いつも辛いよ><;
って人は、今から、、対策して少しでも症状を軽くする努力を!
私は↑なのです^ ^;
まぁ、とりあえず、、スギ花粉症ではないので少しは楽?かな?;
今年の7~8倍って所もあれば、、10倍花粉が飛ぶ可能性があるとも言う・・・
><;;
対策として、【緑茶】と【乳酸菌】を摂取!!
お茶・煎茶、カルピス・ヨーグルト~とか。
私は時々、緑茶飲んでます。 まぁ、親にうるさいほど勧められて・・^ ^;
すぐには、効果出ないよ。私も効果があるんだかはよく分かんないけど・・・
続けないとね、、どっちにしろ個人差はあるだろうし。
ヨーグルト毎日買うのは~・・無理だなぁ。。
家にある、緑茶は親が飲んでるからタダで飲めるけど。
緑茶は、メテル化カテキンを多く含んだ べにふうき緑茶 がいいそうだよv
「花粉が飛び始める1週間から1カ月前の予防として
医療機関でアレルギーを抑える薬を処方してもらって(または、市販薬かな)
飛び始める前から飲めば症状を抑えられる。」
いつも辛いよ><;
って人は、今から、、対策して少しでも症状を軽くする努力を!
良かったら、投票お願いします(・∀・)!blogramでは見どころも紹介されています。
2010年7月25日日曜日
赤外線・紫外線を防ぐ②~黒と白の効果他
昨日の続きです。
順番に述べていきますが、全部打てるか分かりませんね・・・・回線がブツッと;;なるかも
簡単にいきます!!
☸窓・・・ガラス5ミリもあれば、十分紫外線をカット出来るそうです。
開けている時は~レースのカーテンをしているだけで、少しでも効果あり。
☸日傘・・・頭に近づけて差した方が、より紫外線をふせげます。
☸色・・・【黒は、紫外線を吸収】 【白は、熱のもとになる赤外線を乱反射】
専門家が言うには~ 外側が白くて、内側が黒い~日傘が理想だって。
そんな日傘があるかは分かりませんが・・・と。。 あったらいいよね((^_^;)
でも、そんな感じに当てはまるかもしれなぃ帽子を
私はサン宝石で見かけました☆
前から欲しかったんだけど・・・お金に余裕が出来たら買いたいです;;
売り切れないといいな....。
モノトーン調の小物セット。あ~あのキャップ欲しいなぁ~~w;
真っ黒で、つばが小さくて、控えめなチェーンが付いた、ベレー帽
みたぃなのは持ってるケド。デザイン好き、でも、つばが小さいんだよね~
キャップがやっぱ、ちょうどいいね! サンバイザーはちょっと・・・
普段使いにくい、っていうか出歩きにくぃと思う。。
んん~たぶん知ってる事全部打ち込めた!はず。抜けてたらごめんなさぃ_
どっちにしろ、番組内容全部じゃなぃよ。要約だよ・・・
興味がありましたら~①も読んで見てね★
では、私はこれからこっそり・・・・回線入れに行きます((汗;) 更新せねば、何としてでも・・・
良かったら、投票お願いします(・∀・)!
@見どころ。
順番に述べていきますが、全部打てるか分かりませんね・・・・回線がブツッと;;なるかも
簡単にいきます!!
☸窓・・・ガラス5ミリもあれば、十分紫外線をカット出来るそうです。
開けている時は~レースのカーテンをしているだけで、少しでも効果あり。
☸日傘・・・頭に近づけて差した方が、より紫外線をふせげます。
☸色・・・【黒は、紫外線を吸収】 【白は、熱のもとになる赤外線を乱反射】
専門家が言うには~ 外側が白くて、内側が黒い~日傘が理想だって。
そんな日傘があるかは分かりませんが・・・と。。 あったらいいよね((^_^;)
でも、そんな感じに当てはまるかもしれなぃ帽子を
私はサン宝石で見かけました☆
前から欲しかったんだけど・・・お金に余裕が出来たら買いたいです;;
売り切れないといいな....。
モノトーン調の小物セット。あ~あのキャップ欲しいなぁ~~w;
真っ黒で、つばが小さくて、控えめなチェーンが付いた、ベレー帽
みたぃなのは持ってるケド。デザイン好き、でも、つばが小さいんだよね~
キャップがやっぱ、ちょうどいいね! サンバイザーはちょっと・・・
普段使いにくい、っていうか出歩きにくぃと思う。。
んん~たぶん知ってる事全部打ち込めた!はず。抜けてたらごめんなさぃ_
どっちにしろ、番組内容全部じゃなぃよ。要約だよ・・・
興味がありましたら~①も読んで見てね★
では、私はこれからこっそり・・・・回線入れに行きます((汗;) 更新せねば、何としてでも・・・


2010年7月24日土曜日
赤外線・紫外線を防ぐ①
今週の火曜日に 【本当は怖い家庭の医学】 っていう番組がありました。
内容は、「朝夕の紫外線は怖い。」 紫外線の話でした。
以下は↓要約です。まぁ、覚えている分、だけど?w
◆太陽による気温は・・・10~14頃が高いです。
◆また、紫外線が強いのも同じ頃、10~14頃です。
◆しかし、日差しが弱い朝夕は、目に入る紫外線が角度的に多いので
目にとっては最悪の時間だと伝えていました;;
目の病気になる可能性もあるので(もちろん肌も)帽子などで対策しましょう。
◆紫外線カット率ランキング◆
1位サンバイザー 2位農作業用日差し除け帽子(帽子?だっけ...忘れましたw)
3位キャップ(野球帽みたぃなヤツ) ←これが一番妥当かなぁ((^_^;)
サングラス(紫外線90%カット) や メガネ(紫外線70%カット)でも、
効果があるようです。
窓とかの話もあるけど、全体的に長くなるし~明日にしようかなww
良かったら、投票お願いします(・∀・)!
@見どころ。
内容は、「朝夕の紫外線は怖い。」 紫外線の話でした。
以下は↓要約です。まぁ、覚えている分、だけど?w
◆太陽による気温は・・・10~14頃が高いです。
◆また、紫外線が強いのも同じ頃、10~14頃です。
◆しかし、日差しが弱い朝夕は、目に入る紫外線が角度的に多いので
目にとっては最悪の時間だと伝えていました;;
目の病気になる可能性もあるので(もちろん肌も)帽子などで対策しましょう。
◆紫外線カット率ランキング◆
1位サンバイザー 2位農作業用日差し除け帽子(帽子?だっけ...忘れましたw)
3位キャップ(野球帽みたぃなヤツ) ←これが一番妥当かなぁ((^_^;)
サングラス(紫外線90%カット) や メガネ(紫外線70%カット)でも、
効果があるようです。
窓とかの話もあるけど、全体的に長くなるし~明日にしようかなww


2010年7月18日日曜日
カフェイン(コーヒー)を戦略的に摂取すると、効果UP!
ツイッターで、Shigeki_bbさんに、その記事を教えて頂きました!
戦略的に、必要最低限に抑えて、摂取すると効果UP出来るそうです。
なので、、取り過ぎている人には、あまり効果が期待出来ません...。
また、カフェインの取り過ぎは体にも良くないとの事∑( ̄ロ ̄lll)!
特に~毎日のようにコーヒーを飲んでる人は
少しずつ飲む回数を減らしたり、飲まない日を作ったりした方がいいでしょう。
カフェインの禁断症状なんてあるんですね・・・・私は初めて知りました。。
→頭痛は「カフェイン切れ」の全般的な作用ですが、気分の落ち込み・疲労・倦怠感・イライラ・吐き気なども
この作用のひとつと見られている~と。
カフェイン依存・・・正に自分かも!と思いましたら~
もしくは興味がありましたら、読んでみて下さい
→http://www.lifehacker.jp/2010/07/100714caffeine.html
このサイトは、なんて言うか~ウラ技の宝庫みたぃですねww
他のおススメ記事をあげてみますと
蚊刺されには、マニキュア液とセロハンテープが効く!
伊藤家の食卓で、絆創膏貼ったりストローで吸う、、というのを
やってたの見た事あります。
他は~
爪水虫で白くなった足の爪に、ヴイックスヴェポラッブが効くらしい
とか。油っぽくて嫌なんだけど・・・咳が止まらないし、私も首に塗ろうかな。。
今日はこの辺で終わり★ あ、 ↑冷蔵庫の上手い使い方
みたぃなのもあったな~お母さんに教えても意味無いと思うけどw
良かったら、投票お願いします(・∀・)!
@見どころ。
戦略的に、必要最低限に抑えて、摂取すると効果UP出来るそうです。
なので、、取り過ぎている人には、あまり効果が期待出来ません...。
また、カフェインの取り過ぎは体にも良くないとの事∑( ̄ロ ̄lll)!
特に~毎日のようにコーヒーを飲んでる人は
少しずつ飲む回数を減らしたり、飲まない日を作ったりした方がいいでしょう。
カフェインの禁断症状なんてあるんですね・・・・私は初めて知りました。。
→頭痛は「カフェイン切れ」の全般的な作用ですが、気分の落ち込み・疲労・倦怠感・イライラ・吐き気なども
この作用のひとつと見られている~と。
カフェイン依存・・・正に自分かも!と思いましたら~
もしくは興味がありましたら、読んでみて下さい
→http://www.lifehacker.jp/2010/07/100714caffeine.html
このサイトは、なんて言うか~ウラ技の宝庫みたぃですねww
他のおススメ記事をあげてみますと
蚊刺されには、マニキュア液とセロハンテープが効く!
伊藤家の食卓で、絆創膏貼ったりストローで吸う、、というのを
やってたの見た事あります。
他は~
爪水虫で白くなった足の爪に、ヴイックスヴェポラッブが効くらしい
とか。油っぽくて嫌なんだけど・・・咳が止まらないし、私も首に塗ろうかな。。
今日はこの辺で終わり★ あ、 ↑冷蔵庫の上手い使い方
みたぃなのもあったな~お母さんに教えても意味無いと思うけどw


2010年7月11日日曜日
●キブリは脳が胸にあり頭を切断しても1週間ほど生きる・・・らしぃです|)゚0゚(|!
最近タイトル長いな・・・・まぁ、半分~客寄せも入ってる・・・かもだけどv
らしぃ、、という訳で・・・確証は取れていません、
ていうかまだそこまで深く調べてはいません(´~`).....が
どちらにせよ、ゴキブリはめっちゃ狭い数ミリの隙間から入ってくるとか
恐ろしい事実。。。の関連リンクを(TVでやってたの思い出したので)載せます。
ゴキブリは脳が胸にあり、頭を切断しても1週間ほど生きる~とある記事
夏の害虫シャットアウト!ゴキブリやダニの対処法など~スゴ技Qより
いやはやスゴイですな\(◎o◎)/!(笑) いろんな意味で。。。
ゴキブリって・・・2ミリもあれば!!
窓の網戸の隙間とかから入ってくるんだって∑( ̄ロ ̄lll)
虫は嫌だな~↓↓ ゴキブリは~ほぼ見たことは無いようなもんだけど...
昨日も寝る前にベッドで、ちっちゃい蜘蛛いたんだけど・・・
(※私は蜘蛛が大嫌いです(´~`)...)
ちっちゃくても~そのままどっかに見失っちゃって~((焦;) 寝られなくなる....
一昨日も家ん中で蜘蛛見たし・・・・・最近蜘蛛ばっか見てるし・・・・・・
だけど実は・・・・素足じゃなきゃ、、足で踏み潰せる自信はある。。靴とか汚したくないけど。。。蜻蛉、蝸牛.....
今日は終わりにしようか。。。。顔文字多いのは~気にしないで((苦笑;)
良かったら、投票お願いします(・∀・)!
@見どころ。
らしぃ、、という訳で・・・確証は取れていません、
ていうかまだそこまで深く調べてはいません(´~`).....が
どちらにせよ、ゴキブリはめっちゃ狭い数ミリの隙間から入ってくるとか
恐ろしい事実。。。の関連リンクを(TVでやってたの思い出したので)載せます。
ゴキブリは脳が胸にあり、頭を切断しても1週間ほど生きる~とある記事
夏の害虫シャットアウト!ゴキブリやダニの対処法など~スゴ技Qより
いやはやスゴイですな\(◎o◎)/!(笑) いろんな意味で。。。
ゴキブリって・・・2ミリもあれば!!
窓の網戸の隙間とかから入ってくるんだって∑( ̄ロ ̄lll)
虫は嫌だな~↓↓ ゴキブリは~ほぼ見たことは無いようなもんだけど...
昨日も寝る前にベッドで、ちっちゃい蜘蛛いたんだけど・・・
(※私は蜘蛛が大嫌いです(´~`)...)
ちっちゃくても~そのままどっかに見失っちゃって~((焦;) 寝られなくなる....
一昨日も家ん中で蜘蛛見たし・・・・・最近蜘蛛ばっか見てるし・・・・・・
だけど実は・・・・素足じゃなきゃ、、足で踏み潰せる自信はある。。靴とか汚したくないけど。。。蜻蛉、蝸牛.....
今日は終わりにしようか。。。。顔文字多いのは~気にしないで((苦笑;)


2010年7月8日木曜日
蚊に刺されやすいのはどんな人か?
今日は時間無いから、短めで((焦;)
蚊に刺されやすい人はどんな人か~私が見つけたサイトによれば・・・・
(要約すると)
●汗っかきの人(汗に含まれる乳酸を感知して寄って来る)
●血液型がO型の人(えさである花の蜜と血液型物質が似ているため)
●お酒を飲んだ後の人(息の中の炭酸ガスを感知して寄って来る)
これは私が見つけた話だが、
●新陳代謝が良い人(呼吸が多いから。二酸化炭素を感知して寄って来るため)
~は、蚊に刺される可能性が高くなるようなので、、注意!です。
参考リンク→http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010902/gimon09.html
良かったら、投票お願いします(・∀・)!
@見どころ。
蚊に刺されやすい人はどんな人か~私が見つけたサイトによれば・・・・
(要約すると)
●汗っかきの人(汗に含まれる乳酸を感知して寄って来る)
●血液型がO型の人(えさである花の蜜と血液型物質が似ているため)
●お酒を飲んだ後の人(息の中の炭酸ガスを感知して寄って来る)
これは私が見つけた話だが、
●新陳代謝が良い人(呼吸が多いから。二酸化炭素を感知して寄って来るため)
~は、蚊に刺される可能性が高くなるようなので、、注意!です。
参考リンク→http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010902/gimon09.html


登録:
投稿 (Atom)